わいじろー– Author –
わいじろー|社会福祉士 × 晩酌トークブロガー
こんにちは、社会福祉士の「わいじろー」です。
福祉現場でのリアルな体験や制度の裏話を、晩酌しながらゆる〜く語るこのブログ。「福祉ってなんか難しそう…」と思ってる方にも、酒のつまみにできるくらい軽く読めるようにをモットーに書いてます。
介護現場から始まり、支援相談員(老健)・医療ソーシャルワーカー・地域包括支援センター・福祉用具専門相談員などを経て、社会福祉士として幅広く経験してきました。
福祉職の転職や、制度のグレーゾーンあるある、時々毒舌。
「それ、分かる〜」と笑ってくれたらうれしいです。
▶ 晩酌福祉らじお(YouTube)でも配信中!
▶ 趣味はゲームと料理です。
▶ 育児真っ最中
-
福祉の現場あるある選手権!〜週末の晩酌に効く、ちょっと笑える福祉ネタ〜
福祉の現場あるある選手権!〜週末の晩酌に効く、ちょっと笑える福祉ネタ〜 皆さん、今週もお疲れさまでした。「晩酌福祉らじお」へようこそ。社会福祉士のわいじろーです。 さあ金曜の夜。仕事を終えた皆さん、冷たいビールのプシュッという音が身体に染... -
人がいないってレベルじゃない。介護・医療現場のリアルと制度の限界【晩酌福祉らじお】
【現場の本音】介護・医療従事者いなさすぎて大問題。制度の限界と選挙の意味 こんにちは、晩酌福祉らじおです。 今回は、社会福祉士としての現場目線で「介護・医療の人材不足」という、超リアルな問題について語っていきます。 選挙シーズン、本格化 街... -
【福祉系あるある】無駄な会議ばっかしてる職場、大体ヤバい説
こんにちは、社会福祉士のわいじろーです。元・支援相談員、医療ソーシャルワーカー、現・晩酌福祉らじおの中の人として、今日も福祉業界の“あるある”を肴にしていきます。 今回のテーマはズバリ… 「無駄な会議が多い職場は、大体うまくいってない」 福祉... -
「生活保護ってズルい?」その誤解、社会福祉士が本気で語ります。
はじめに 「生活保護」――この言葉を聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか?「ズルい人がもらってる」「働かずにお金をもらってる」……そんな声、ネットでも現実でもよく耳にします。 でも、私は声を大にして言いたい。それ、本当に正しい理解ですか... -
福祉職の「転職クセ」あるある選手権|辞めたくなる瞬間、全部言う
はじめに:今夜も晩酌しながら どうも、晩酌福祉らじおを運営している社会福祉士・わいじろーです。福祉の仕事にちょっと疲れた夜、今日もお酒片手にまったり語っていきましょう。 今回は、現場の皆さんにはきっと刺さるであろうテーマ――**「福祉職の“転職... -
【2025年7月第1週】福祉ニュースまとめ|生活保護208万人・サ高住廃業急増・報酬見直し論議も
【2025年7月第1週】晩酌しながら読める福祉ニュースまとめ どうも、社会福祉士…いや、晩酌福祉士のわいじろーです。今週も、焼酎片手に“福祉のいま”をゆるっと振り返ってみましょうか。 📰 ニュース1:2025年介護報酬改定、地域格差問題が再燃 厚労省が発... -
家族は替えがきかない。だから僕は転職を決めた。
晩酌福祉士:男の育休シリーズ Vol.5(最終話) 「家族は替えがきかない。転職を決めた、僕の選択。」 🍶もう限界だ、と気づいた夜 赤字病院、意味不明な事務長、理不尽な退院命令、育児疲れの妻、ミルク飲まない娘。 そして給料減額の一報── 「あ、これも... -
包括ケア病棟、始めました(すぐ終わりそう)
晩酌福祉士:男の育休シリーズ Vol.4 「包括ケアの墓場と化した病棟で、僕の限界が静かに崩れた。」 🍶プロローグ:はじまりは、あの説明会だった あの伝説の説明会から、全てが始まった。復帰初日、事務長の意味不明なプレゼン。その後、待ち受けていた「... -
晩酌しながら選挙の話でもどう?2025参院選の福祉公約ざっくりまとめ
【2025参院選】各政党の福祉公約を社会福祉士がざっくり解説します【選挙と福祉】 どうも、晩酌福祉士のわいじろーです。 今回のテーマはちょっと真面目に――2025年7月に実施される参議院選挙の「福祉政策」についてです。 「選挙?興味ないなあ」って思っ... -
退院支援という名の強制退院。MSWに押しつけられた理不尽な現場
晩酌福祉士:男の育休シリーズ Vol.3 「退院支援という名の強制退院。MSWの胃はもう限界。」 🍶プロローグ:育休は終わった、そして悪夢が始まった 育休から復帰して早々、説明会で地獄を見た僕。「まあ、育休取らせてもらったし…多少は頑張ろう」なんて、...